バトルトラバース スコアシステム
今回は、スコアシステムの概要です。
1.基本ルール
1.1 ショットで敵を倒すと一定範囲の弾が消える。
1.2 ショットには2種類ある。
ノーマルショット

威力は低いが、出が早いショット。一定方向に発射される。
ロックショット
出が遅いが、威力のあるショット。
敵の正面か、敵を中心とした一定半径の円に入ると自動的にロックする。
詳しい操作方法はこちら
http://naut-mark.com/BattleTraverse/system.html
2.スコアシステム(基本)
2.1 ロックショットで敵を倒すと、青色で『破壊倍率』が表示される。
破壊倍率の大きさは、『消した弾の数+1』。
破壊倍率×敵本体の素点(敵の種類ごとに決められている) がスコアに加算される。
弾を1発も消していない場合や、ノーマルショットで敵を倒した場合は
破壊倍率は1となり、数字は表示されない。
2.2 ロックショットで弾を消すと、弾が金色の『弾消し倍率』に変化する。
弾消し倍率は、一度に消した弾数が多いほど高くなる。
消した弾の数×弾消し倍率×弾素点 がスコアに加算される。
これがメインの得点方法となる。
『弾素点』は、画面下に表示されており、最小値100、最大値1000。
2.3 弾素点を増やすには、星型の『弾素点アイテム』を回収する(全て自動回収)。
弾素点アイテムには+1(小)、+2(中)、+3(大)がある。
3.スコアシステム(詳細)
3.1 ノーマルショットで弾を消すと、弾素点アイテム+1に変化する。
3.2 2.2項の要領で弾消し倍率を発動させると、消した弾の数に応じて弾素点が減る。
また、ロックショットで敵を倒すと弾素点は1つ減る。
ボス戦では時間と共に弾素点が減って行く。
3.3 敵を倒した時にショットを撃っていると、敵から弾素点アイテムが出る。
このとき、敵に近いと+3に、遠いと+1になる。
ショット別に次の特徴がある。
ノーマルショット:+2が出る範囲が広い
ロックショット :撃ち始めてから約1秒間は、+3が出る範囲が広い
(→敵の爆発時に接近してタイミング良くロックショットを
撃つと+3が多く出現する)
その後は+3, +2共に範囲が非常に狭くなる
3.4 ロックショット(中央の直進ショットを含む)を全て当てた状態で敵を倒すと、
FULL LOCK BONUS +X(Xは敵の種類ごとに決められている)が発動し、
X×弾消し倍率×弾素点 がスコアに加算される。
FULL LOCK BONUS分に関しては、3.2項のように弾素点が減るペナルティはない。
4.最も効果的な得点方法
ノーマルショット等を活用して弾素点を高くする。
ロックショットで可能な限り多くの弾を巻き込んで消し、高い弾消し倍率を発生させる。
弾を何発消したかは、破壊倍率で確認できる。
- 2015.02.16 Monday
- バトルトラバース
- 22:09
- comments(0)
- -
- by NM